2024年9月30日月曜日

 ★ 誕生日会 ★

金曜日に9月うまれのお友だちのお誕生日会がありました♡

はじめに”どんないろがすき”のスケッチブックシアターを見ました。

           

知っているお友だちは一緒に歌ってね♪と伝えると
どんないろがすき~?と歌うと「あか!」「あお!」など
スケッチブックのクレヨンの色を見てその色を元気いっぱい答えてくれていました😊


9月うまれのお誕生日のお友だちに前に出てきてもらいインタビュー🎤
ちょっぴり恥ずかしがりながらもいい笑顔で
お名前と何歳になったかと好きな遊びを教えてくれました🎵


みんなからお歌のプレゼントをもらうとありがとう!とお礼も言えました👏


そのあと”ケーキちゃんたちのかくれんぼ”というシアターを見ました。
お誕生日をお祝いしようとすると・・・
いちごちゃんとクリームちゃん、チョコレートさん、ろうそくさんが
つぎつぎにかくれんぼにいってしまいました😲!!


みんなでこっちかな?違うねーと言いながら
いちごちゃんは海の中、クリームさんはお風呂で発見!!


大きなお鍋がでてきて一緒ににんじん、たまねぎ、お肉、じゃがいも
カレーを作るには何がいるかなー?と聞くとカレーと答えてくれ
カレールーとチョコレートさんがそっくりさんでかくれんぼしていました。



次はクレヨンが出てきました。
はじめにどんな色が好きのスケッチブックシアターを見たのを覚えていて
どんないろがすきー🎵と口ずさんでくれるお友だちもいました。
ろうそくさんはクレヨンの中から出てきました!


かくれんぼしていたお友だちをみんなで見つけることができたので
改めて誕生日の歌を歌ってお祝いしてからみんなでケーキを食べました🎂


手でつまんで食べたり、大きな口をあけてそのまま食べたり


たくさん『あむあむ!』と言いながら食べたり、ろうそくをふぅーと消してから食べたり
みんないろいろな食べ方をしてくれました(*´艸`*)


アンパンマン大好きなので素敵なアンパンマンのポーズをとってくれました✨


お昼寝から起きるとおいしそうなケーキを給食の先生が作ってくれていました。
カメラを向けると「じゃーん」とケーキを見せてくれました🎂


お誕生日おめでとう🎉
これからもいっぱい笑っていっぱい遊んで大きくなってね💕

2024年9月26日木曜日

 ★ お散歩に行ったよ ★

遊歩道までお散歩に行きました。

今日も遊歩道にいくよ!と声をかけると

「さかないるかな?」「かめいるかな?」とそれぞれ口にしながら

遊歩道に行くことを楽しみにしてくれていました😊

バギーから降りるとみんなとびっきりの笑顔で走っていました🎵




とんぼがたくさん飛んでいてとんぼと追いかけっこを楽しみながら

「とんぼ!あそぼ」と優しく声をかけてあげるお友だちもいました😌




「さかなおる!」「かめも!」とお友だち同士で教えあっていました🐟


魚を見たり遊歩道を自由に散策したりみんなとっても楽しそうでした♡


「ぎゅーしょー」とお友だちに声をかけてハグ💓


葉っぱに穴をあけて目と口をつけてあげると
「みてーおばけだぞ」と見せ合いっこしていました👻


だいぶ涼しくはなってきましたがまだまだ暑いので
遊んだあとはしっかり水分補給をおこなっています。


「ぷはぁ」「おかわり!」


たくさん遊んだあとのお茶はいつもよりおいしく感じました😉

2024年9月18日水曜日

 ★ うさぎ組の様子 ★

まだまだ、暑い日が続いていますね💦最近のうさぎぐみさんのお部屋での遊びを

紹介したいと思います😊

このおもちゃは磁石でくっつくおもちゃで四角や丸、三角など様々な大きさ形があります。

組み合わせて色々な物を作れるのですが、うさぎ組さんはまだ難しいので、くっつけたり

離したりして楽しんでいます♪


磁石がくっつくのが不思議なのか、くっつくと先生の顔をみて教えてくれます。


自分でくっつけようと頑張っています👏大きくなったらどんな遊び方をするのか楽しみです



くるくる回るお花のおもちゃも大好きで器用に回して遊んでいます😆


4月よりも絵本に興味をもって、見ることも増えました。
アンパンマンの絵本で鏡がついていて、笑った顔や怒った顔、にらめっこなど
色々な表情がのっていて先生がすると、子供たちも真似てしています😊


お月様こんばんはが、みんな大好きで最後の裏表紙にお月様があっかんべーをしていて
舌をだして真似ています。
手作りの絵本棚を作って自由に見たい絵本を選んで楽しんでいます🎵


日陰を通ってお散歩に行きました。お散歩が大好きでバギーに乗ると嬉しそうです✨
バギーに乗った姿を写真に撮ったのですが
春よりもみんな、大きくなったなと感慨深くなりました😊
子どもたちの成長って早いですよね。


また、涼しくなったら公園遊びを楽しみたいと思います🎵
公園遊びが始まったらブログでご紹介しますね😊


来週も色々な遊びを取り入れて、子供たちが楽しめるように保育していきたいと思います🎵

2024年9月11日水曜日

 ★ 今日の献立 ★

普通食🥄 ・ごはん ・牛肉とごぼうの煮物 ・ブロッコリーの胡麻和え ・味噌汁


後期食🥄 ・軟飯 ・鶏肉と野菜の煮物 ・ブロッコリー煮 ・味噌汁


3時のおやつ🥄 フライドポテト


0歳児さんの食事の様子です😋
子供たちの大好きな給食タイム(^^♪ 先生に手伝ってもらいながらスプーンでお口まで運ぶのが上手になってきましたよ✨


(´~`)モグモグ おいしいね😋


いっぱい食べて大きくなろうね✨

★ 寒天遊び ★  
 
 まだまだ残暑厳しい日が続いていますね💧


ぱんだ組さんはキンキンに冷やした寒天で遊びましたよ(*^^*)


容器に入った寒天を見ると「なにこれ~✨」と興味津々の子供たち(*^^*)


「赤がいい!!」「青ちょーだい!」と気になる色をリクエスト(≧▽≦)


スプーンを器用に使ってちょきん!


小さく切ったものをコップにうつして~


「見て~♡美味しそうでしょ(≧▽≦)」


「先生食べて~!はいどうぞ!」


「これもあれも入れちゃえ~🎵」


スプーンで上手にすくえるよ~( *´艸`)

袋に入れて~つぶして~(#^.^#)


いろんな色の寒天を、つぶして切ってまぜまぜしてたくさん遊んだよ~(*^▽^*)
お手てにもいっぱいついちゃった(≧▽≦)

まだ公園で遊ぶには暑い過ぎる毎日…室内でも楽しいこといっぱいして遊ぼうね( *´艸`)

皆様も残暑疲れが出ませんよう御自愛ください(*^^*)

2024年9月4日水曜日

 ★ りす組 ★

今日は色水遊びをしました😊

説明しているときから興味津々で真剣に話を聞いてくれました。たまごパックに水性ペンで色をつけるのに赤、青、黄、緑の4色を用意しました。みんな好きな色のペンを選んで上手にぬりぬり1色だけだったりいろいろな色を使ったりそれぞれ個性がでていましたよ🎵




色付けした後はスポイトを使ってたまごぱっくに水をたらすと…

           


お水に色がつき不思議そうにしていました😊


コップで水を入れるとたくさんの色水ができたよ😃


魔法の粉(重曹とクエン酸)に色水をたらすと『しゅわしゅわ』と泡が出てきて興味津々で泡を眺めていた子どもたち😊


いきなり出てきた泡に少し驚いたり・・・


『しゅわしゅわー』と教えてくれたりみんな楽しそうでした♪


こうすると水が出るのか!!と真剣にスポイトとにらめっこ😐


きれいな色のジューズが出来たので思わず飲みたくなるお友だちも😆


色水あそびを楽しんだ後は外で水遊びをしました。たらいに入った水風船を手に持って観察していました🌟


水風船にシャワーをかけてもらうと不思議な音がしたよ😙


お水遊びの後はお部屋で遊びました😊
お友だち同士で遊ぶ姿がよく見られるようになりお友だちがばぁ!!と声をかけると楽しそうにばぁ!!と出てきてみんなでケラケラ笑い楽しそうでした💕