2025年1月31日金曜日

👹節分のつどい👹

今年は2月2日が節分ということで保育園では今日節分のつどいをしました。
みんなでおにのパンツのペープサートを見ました。
知っているお友だちは一緒に元気よく歌ってくれました♪

節分ってなんだろう?のスケッチブックシアターでオニの苦手なものを3つみんなで一緒に考えました。


☆1つ目はうちわとひいらぎの葉っぱでした。みんなでうちわでパタパタしたりひいらぎの葉っぱでちくちくしてみました。


☆2つ目は拍手とイワシの頭を焼いたやつ
拍手するとオニは喜んで歌いだしてしまいました・・・


☆3つ目はボールと豆でした。
ボールもオニには効果なく遊びだしてしまいました・・・


みんなでオニの苦手な物を見つけると赤オニが逃げて福の神さまが来てくれましたよ✨
スケッチブックシアターを見ている間に大きな赤オニさんが来ていました。


さぁ!みんなでオニ退治👹
うさぎ組さんから順番に自分たちの作ったお面をかぶって「おにはーそと!ふくはうち!」と豆をまきました。 



大きなオニにも怖がることなく豆まきできていましたよ😊


次はりす組さんの番です。うさぎ組さんがやっているのを見て早くしたい!とうずうずしていたお友だち、待ってました!と言わんばかりに豆を拾ってオニに投げていました😆



ちょっぴり緊張気味のお友だちは先生と一緒に豆まきをしました。


次はうさぎ組さんとりす組さんを応援してくれていたぱんだ組さんの番です。
さすがぱんだ組さん!!!!


1人1人力強くオニに豆をまいていました


「おにはーそとー!」の掛け声も上手でした👏



なかなか手ごわい赤オニさんだったので最後は全クラスの力をあわせて「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と豆を力いっぱい投げると・・・


赤オニさんはエンジェルキッズのみんなのパワーに負けて帰っていきました😆やったね♡


 赤オニさんと一緒に写真も撮りました👹
うさぎ組さん


りす組さん


ぱんだ組さん


朝は少しオニが怖いと言っていたお友だちもいましたが、スケッチブックシアターでオニの苦手なもの3つを知って、大きなオニが来てもだれも泣くことなくみんな楽しんで豆まきをしてくれました。
オニの苦手なもの3つまたお家でお子さんに聞いてみてください😊



2025年1月30日木曜日

           ☆ うさぎ組遊びの様子 ☆

だんだん、寒さが厳しくなってきましたね。今日は少しだけ園の周辺を散歩したあと
お部屋でカラーボールで遊びました。


手作りの段ボールにアンパンマンのキャラクターが貼ってあって、四角や丸など色々な形の穴があいているものをだすと、みんな大興奮ですぐに遊び始めたうさぎ組さん😊
さっそく、ボールをたくさん入れて楽しんでいました♪


ボールプールもだすと、自分で出入りを楽しんでいました。中にはいると、落ち着くようでまったりと、座ってくつろいでいました😆ボールプールも以前はハイハイで入ったりしていたのですが、しっかりと足をあげて入る姿に成長を感じました。


お片付けが上手なうさぎ組さん。先生が「おっかたづけ~、おっかたづけ~」と歌いだすとボールを持ってきてお片付けしてくれました👏たくさん転がっていたボールもみんなで手伝ってくれたのであっという間に終わりました。

その後は、順番に製作をしました。白い絵具を使って、タンポで手袋に模様をつけました。


みんな、製作が大好きでやる気満々!先生の話をしっかり聞き、自分で上手にポンポンポン!


「上手だねー、手袋まっしろになってきたね」と声をかけると嬉しそうに笑う姿が
微笑ましかったです😊


絵具が気になり、手につくとじーと見ている姿も見られました。
製作をする姿もお兄ちゃん、お姉ちゃんになったなと感じました😊
ん遊んで過ごしていきたいと思います。


うさぎ組さんで過ごすのもあと、2カ月となりました。
まだまだ寒い日が続きますが、みんなでたくさん遊んで過ごしたいと思います。

2025年1月29日水曜日

★ 2歳児🐼保育参観 ★

今日はぱんだ組さんの保育参観でしたヽ(^o^)丿
登園したら玄関でバイバイするのに今日は一緒に
登園で嬉しそうな子ども達でした(≧▽≦)


みんな好きな遊びを楽しむ時間です♡


おやつの時間が終わると絵本の時間!いつもは月間絵本を読みますが今日は子ども達が好な「とんとんとん」という絵本を読みましたよ!かずきくんのお家に遊びに行くのにいろんな色のドアをノックしてかずき君の家を探す絵本です。どの色のドアにかずきくんがいるのか知っているみんなはスタートの時点で「黄色いドアやで!」と教えてくれるんです
( *´艸`)


 絵本の後は保護者の方々にも手伝ってもらい鬼の
     お面作りとエプロン作りをしましたよ!





鬼さんの目、鼻、つの、頭を子ども達が思うように作り上げていました!個性的でとっても可愛い鬼さんが完成しました!パパやママのアドバイスもあったりいつもと違う製作になりましたね(*´▽`*)このお面をかぶったら園の節分で鬼さんが来ても
大丈夫!パパママパワーで百人力です(`・ω・´)b

エプロン作りでは真っ白なポケットを
おしゃれに変身させましたよ( *´艸`) 



                         

エプロンの色は子ども達が好きな色をリクエストしたものです(*^-^*)さぁ~!!完成したエプロンを付けてお店の店員さんに変身です(≧▽≦)
きょう開店するのは
☆やきとり☆
☆たこやき☆
☆たません☆
☆ポテト☆
いつも頑張ってるパパやママに沢山ごちそうしちゃいましょう!ちゃんとお代も請求しちゃいますよ!お客様は子ども達の作ったお財布忘れないでくださいね!

あっ!お客さん来そうですね~!


へい!らっしゃい!!いくつにしますか?


「ポテトは揚げたてですよ~」


たませんの卵!いい具合に半熟です( *´艸`)
鉄板で火傷しないように気を付けて~(^O^)


「へい!お待ち~」


「やきとり3本下さい!」注文が入りました!効率重視の店員さんはトングを使って3本まとめてお皿に入れようとしている姿を園長先生が発見♡
あまりの可愛さに園長先生も笑わずにはいられません( *´艸`)


いつもお仕事頑張っている保護者の皆様可愛い店員さんの提供するお料理と素敵な笑顔で
日ごろのお疲れは癒されましたでしょうか?またお疲れの際は是非お立ち寄りくださいませ(^O^)/お忙しい中本日はご来店(ご参加)頂きありがとうございましたm(__)m





                  

2025年1月27日月曜日

1月27日(月)1歳児 保育参観☆彡

今日は保育参観がありました。登園してきた時にはいつもと違う雰囲気に戸惑い、お父さんお母さんの傍から離れられなかった子もいましたが、次第に慣れて遊び始めていましたね。
普段のクラスの様子とまではいきませんが、遊びの様子など見てもらいながらも、制作あそびも一緒に相談?!しながら作ってもらえ、子ども達の嬉しそうな表情が垣間見れました!
 

まずはおやつタイム~💕


いつもよく使うおもちゃで遊んでもらいました。普段ならありとあらゆるおもちゃを引っ張りだしてくるのですが、今日は控えめすぎる遊び方に驚きました💦


高く積み上げていますね~👋


鬼のお面制作!!さぁ保護者の方との共同作業開始です😎 どんなお面ができるのかな?
パーツ1つ1つどこに貼るか相談しながら、楽しそうに作っていましたね♪

                              






風船鬼で鬼退治!新聞のボールをぶつけるだけでなく、投げたり蹴ったり、だんだん遊びのアレンジが増していましたね。


カラーポリバルーンでは、しっかり保育者の言葉をしっかり聞きながら動けていました。





前に出て歌うことなんて、なかったので少々緊張していましたね。。。


最後は、『ねこのおいしゃさん』のパネルシアター!実は今月のお誕生日会でも見ました。前回はただ見ているだけだったんですが、2度目ということもあって繰り返しあるフレーズの部分を一緒に言ったり歌ってくれる姿も見られ、より楽しみながら見てくれているな!と感じました。



今日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました😌