👹節分のつどい👹
今年は2月2日が節分ということで保育園では今日節分のつどいをしました。
みんなでおにのパンツのペープサートを見ました。
知っているお友だちは一緒に元気よく歌ってくれました♪
節分ってなんだろう?のスケッチブックシアターでオニの苦手なものを3つみんなで一緒に考えました。
☆1つ目はうちわとひいらぎの葉っぱでした。みんなでうちわでパタパタしたりひいらぎの葉っぱでちくちくしてみました。
☆2つ目は拍手とイワシの頭を焼いたやつ
拍手するとオニは喜んで歌いだしてしまいました・・・
みんなでオニの苦手な物を見つけると赤オニが逃げて福の神さまが来てくれましたよ✨
スケッチブックシアターを見ている間に大きな赤オニさんが来ていました。
さぁ!みんなでオニ退治👹
うさぎ組さんから順番に自分たちの作ったお面をかぶって「おにはーそと!ふくはうち!」と豆をまきました。
次はりす組さんの番です。うさぎ組さんがやっているのを見て早くしたい!とうずうずしていたお友だち、待ってました!と言わんばかりに豆を拾ってオニに投げていました😆
ちょっぴり緊張気味のお友だちは先生と一緒に豆まきをしました。
なかなか手ごわい赤オニさんだったので最後は全クラスの力をあわせて「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と豆を力いっぱい投げると・・・
赤オニさんはエンジェルキッズのみんなのパワーに負けて帰っていきました😆やったね♡
うさぎ組さん
りす組さん
ぱんだ組さん
朝は少しオニが怖いと言っていたお友だちもいましたが、スケッチブックシアターでオニの苦手なもの3つを知って、大きなオニが来てもだれも泣くことなくみんな楽しんで豆まきをしてくれました。
オニの苦手なもの3つまたお家でお子さんに聞いてみてください😊