2025年7月11日金曜日

★水遊び&小麦粉粘土の様子

水風船で遊びました。水遊びに行く前に「今日は水風船で遊んでみようか」と声を
かけると、「遊ぶー!」「早くやりたい」と興味津々の子ども達😄
さっそく、だしてみるとすぐに手にとり、握ったりしながら感触を楽しんでいました。
色々な色の風船があり「緑がいいー」「黄色いにする」と自分の好きな色を選んでいました♪
ぷにぷにの感触に子ども達も気持ちよかったのかニコニコ笑顔です(*^^*) 
両手に持ったりバケツにいっぱい入れたりと様々な遊び方が見られました♫   
 たらいの中に水風船を落として水が跳ね返る様子を楽しんでいるお友だちもいました。  

最後は、みんなで壁にあてて風船が、ぱーんと割れるのを楽しんでいました😊
まだまだ、暑い日が続きますが、色々な水に触れる遊びを取り入れていきたいと思います🎵

★小麦粉粘土の様子です。以前も小麦粉粘土をしたのですが今回は赤と緑に着色した小麦粉粘土で遊びました。赤と緑を人数分に分けて渡すと手のひらで叩いて伸ばしたりツンツンしたりして、柔らかな感触を楽しんでいましたよ♫  
 

大きな丸ができると「わぁー、お団子みたいだね」と言ってました。色がつくだけで色々な物に見立てることができ、子どもたちの想像力も豊かで面白いなと思いました😊
カップの入れ物を渡してみると、小さくちぎってカップにめいいっぱいつめて
イチゴのケーキやメロンジュースなどに見立てて美味しそうな物を作っていました♫
「どうぞー、食べてください」と先生やお友だちとやり取りをする姿も見られましたよ🌟 
細長い物を作ってみると、粘土ヘラで、ちょっきん、ちょっきんと上手に切っていました👏
長くなった粘土をみて「わぁー、すごいー」と目をキラキラさせている表情が可愛かったです💕

粘土の感触を嫌がることなく、集中して楽しんでいました😄


これからも夏ならではの感触あそびが楽しめるように様々な工夫をしていきたいと思います😄

2025年7月8日火曜日

七夕☆彡

 7/4に花屋さんから大きな笹が届きました!

早速みんなの短冊を先生たちと一緒に飾りましたよ☆

その時の様子をご紹介いたします☆彡

【うさぎ組】

1人ずつ抱っこしてもらって短冊をつけました!

           

事前に保護者様に描いていただいた素敵な短冊です✨


     『わたしのみ~つけた!』


飾りに手を伸ばし、興味津々✨まんまるで可愛いね✨
           

『これは七夕の笹っていうんだよ(*^^*)』と優しく伝えてくれる先生♡


うさぎ組さんみんなの願い事がかないますように☆彡

           

【りす組】
『ここにつけたいなぁ♡』{どうやってつけるんだろう・・・?』


『ぼくはどこにしようかなぁ・・』

うまくつけれるかな?(≧▽≦)  頑張って!


りす組さん、みんなの願い事も叶いますように☆彡


【ぱんだ組】

『ここがいい!』しっかりとつけたい場所をリクエストするぱんだ組のみんなです(≧▽≦)








ぱんだ組さん、みんな揃って写真を撮りました!ハイポーズ📸可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ぱんだ組さん、みんなの願い事も叶いますように☆彡

3時のおやつは星形のクッキーでしたよ☆美味しそうにほおばる姿が可愛かったです✨







2025年7月3日木曜日

絵の具で遊んだよ☆

りす組は先日絵の具遊びをしました🎶

筆に絵の具をつけると、そおっと画用紙に筆をおいてみる子ども達。でもだんだんと力強く点や線を描いたり、色を塗ったりするようになりました。

真剣な表情で描いていますね(´∀`*)

筆をぐりぐり、色をぬりぬり、とっても集中しています(^-^)


一生懸命描いてたら「あれれ?」お隣の画用紙まで行っちゃった💦


筆を使って描いていたのに、いつの間にか手も絵の具だらけにΣ(・ω・ノ)ノ!

絵の具の感触っておもしろいね!!思わず笑顔になっちゃう❤️❤️


手に絵の具を塗るのも楽しそうだったので、みんなの手形をとりました。
筆でこちょこちょ…くすぐった~い(*^▽^*)


「ひとりで塗れるんだもん」というお友達も(^_-)-☆


元気な筆跡、可愛い手形がいっぱいの作品ができました✨

後日このときのみんなの手形を羽にして、ひよこを作りました🐤

「つん」と指で押すと揺れたよ。「かわいー」と言って遊ぶ子どもたちが可愛かったです💕

ゆらゆら揺れるひよこを見て一緒に「ゆ~ら ゆ~ら♪」

ゆらゆらして遊んだ後は、モビールにしてお部屋に飾りました。扇風機の風にあたって揺れる様子は少し涼しげです。

ひよこと一緒に動いたり、手を伸ばしたり、道具を出してきてつかまえようとしたりしていたりす組のみんなです(*^▽^*)

お昼寝から目覚めると天井のモビールが目に入り、「あっ!」と指さしながらニッコリして「おはよー」と起きてきたお友達もいたんですよ(*^^*)

暑い夏、絵の具や水などいろいろなものに触れて感触を楽しみながら、開放的に遊んでいきたいと思います✨✨


2025年7月2日水曜日

水あそびが始まりました~☆彡

(0歳児 うさぎ組)
保育者がじょうろで上から水をかけると~
不思議そうに見つめる姿が可愛くて📸



水をつかもうと頑張っています😊

スコップで水を上手にすくっては流しを繰り返しています。


(2歳児 ぱんだ組)
金魚に水をかけてあげているところです!

どうやらシャワーの水をお椀にためようとしているようです!




(1歳児 りす組)
初めは、みんな控えめな感じであそんでいますが、どんどん豪快になっていきます!


お水大好き!シャワーのアーチを作るとこの後、頭からかぶってきましたよ😁

もう濡れていない箇所ないほど、ずぶ濡れです!

水あそび最高!楽しい時、美味しい時はこのポーズ👍


水あそびの初日だったので、まずは本日の様子を載せました。これからもクラスで水あそびの様子など載せていきますので、どうぞお楽しみに~ヽ(^o^)丿