2025年2月21日金曜日

  ★ うさぎ組🐰お部屋遊びの様子です♪

今日は身体測定をしてから、お外はとっても寒かったのでお部屋で遊びましたヽ(^o^)丿
お部屋の机いっぱいに大きな模造紙を貼って皆でクレヨンを使ってなぐり描きをすると…


初めての遊び方でしたがそれぞれに好きな色のクレヨンを選んで紙の上いっぱいに描いて楽しんでいました✨


          「みて~♪」と描けた絵を教えてくれたり✨


        お友達が書いてる絵を気になって見に行ってみたり(^^♪

             
             どんな色が出るか確かめてみたり☆彡


              好きな色でひたすら描いたり♫

                             
                              これは何色なんだろうと一緒に見たり(*^-^*)


               時間を忘れてかきかき♪


              一緒に描くのも楽しかったね✨
        お片付けの時間になるまでめいっぱい描いて楽しめましたヽ(^o^)丿




2025年2月19日水曜日

★ 仲良く遊んだよ♪ ★

先週ぱんだ組さんとりす組さんはお部屋に色んなコーナーを作り
仲良くみんなで遊びましたよ(*^▽^*)
こちらはカーレース場です🏎


「お兄ちゃん待て待て~(≧▽≦)」


先生も一緒にブ~ン~(´∀`*)ウフフ
みんな~ あとに続け~ヽ(^o^)丿


こちらはボールコーナー!
ぱんだ組さんがボールを付けているのを見て。。。


なるほど!と学ぶりす組さん( *´艸`)

遊んだ後の片づけも忘れません(*^-^*)



お片付け後はトランポリンコーナーへ!
順番も守れるよ~(*^。^*)



ブロックでも遊びましたよ~♪


こちらはジャンプ台コーナーとトンネルのお部屋!
高いジャンプ台もへっちゃらなぱんだ組さんです👏😀



こんなポーズもとれちゃうよ( *´艸`)


トンネルの中からこんにちは(*^-^*)♡


みんなで遊んで楽しかったよ~ヽ(^o^)丿


好きなコーナーでたくさん遊べた子ども達♡
車の貸し借りも上手にできたりぱんだ組さんがりす組さんを
リードしてあげる姿やかっこいいぱんださんの姿を見て
遊びを学ぶりす組さんの姿など子ども達の世界が
とても優しく温かい八戸ノ里園の子ども達でしたヾ(≧▽≦)ノ
 今週も沢山楽しいことして遊ぼうね♡


2025年2月7日金曜日

🐰うさぎ組保育参観☆彡

今日も外は冷え込みが厳しい日となりました☃そんな中でも子ども達は、笑顔いっぱいで遊んでいました✨


登園後はいつも遊んでいるおもちゃでお友達やお父さんお母さんと一緒に遊んでにこにこ♪


大好きな積み木のおもちゃで遊ぶのもとっても上手になりましたヽ(^o^)丿


いつもと違う様子に少し緊張していたのも、少しずついつもの調子を取り戻してきたうさぎ組さん(≧▽≦)


おやつを食べた後は皆で『さかながはねた』のペープサートをみました♪「さっかっなっがはーねて…ぴょーん!」のかけ声とともにアンパンマンの顏に魚が止まって、メガネやピエロに変身しましたよ♪


お父さんお母さんと一緒にみるペープサートでは、一段と集中していました☆彡


次は、一緒に魚を作ってみました♪魚の目を貼るのは難しかったけどとっても楽しかったね☆彡
        袋の中にお花紙を入れるの、何色にしようかな♪


ティッシュ箱からお花紙を取り出して、お母さんと一緒に袋に入れたり♪


丸いシールを袋に貼るのは難しかったけど、お父さんにお手伝いしてもらたり♪


           好きな色のシールを選んで沢山貼れました♪


           新聞遊びではダイナミックにビリビリ~♪


上手に破いた新聞紙はたくさんあったけどきれいにお片付けできました☆彡


最後は「バスにのって」と「ぞうきん」の触れ合い遊びで笑い声もいっぱいでした!(^^)!

                              

                               




寒い中、ご参加頂き本当にありがとうございました☆彡







2025年2月6日木曜日

 ❄氷づくりに挑戦❄

毎日寒い日が続いていますね⛄りす組さんは氷づくりにチャレンジしました。


赤と黄色の食紅をカップに入れるとどうなるかな?みんな興味津々で見ています。
カップに水をそそぐと


「あかになったね!」と色が変わったカップを不思議そうに覗きこむお友だちも


次は赤と黄色の2つの色を混ぜるとどうなるのかな?と言いながら入れると「おれんじになった」と嬉しそうに教えてくれるお友だちもいました。


それぞれカップから好きな色を選んでR-1の容器に移し替えてあげると自分たちで上手にアルミカップに色水をそそげていました。


こぼさないようにそーっとね!


それぞれ好きな色でジュースも作りました。
R-1ボトルに食紅の粉を入れて自分たちで水道でお水を入れました。
氷づくりは赤が人気でしたがジュースは黄色が人気でした。


「かんぱーい」「おいしい♡」自分たちで作ったジュースはおいしかったようです✨


ジュースで乾杯を楽しんだ後はすぐだからと上着を着ず外にアルミカップを置きに行こうとドアをあけると「さむーい」とみんなそれぞれ口にしていました。


みんなで明日氷になりますようにと順番にお願いして寒いからお部屋に入ろうと声をかけるとさすがの子どもたちにも今日の寒さは堪えたようで誰もイヤ!と言うことなくお部屋に入っていました


お部屋に入ってからは今月の歌コンコンクシャンのスケッチブックシアターを見ました。2月になってまだ数日ですが全部歌詞を覚えていて一緒に歌ってくれるお友だちもいます🎵
こんこんこんこんくしゃんの部分はみんな楽しそうに口ずさんでくれます。


新聞をビリビリやぶってもらってお家の中に入れてね。と新聞を渡すと上手にちぎっていれてくれました。
大きくちぎっておしまいする子やすごく小さくなるまでちぎる子それぞれ個性が出ていておもしろかったです


ちぎった新聞が象の鼻に見えたようで「みてーぞうさん」と言ってぞうさん、ぞうさん~♪とお友だち同士で楽しそうに歌っていました。


新聞をちぎった後はR-1ボトルの魚を入れて魚釣りに挑戦🎣
新聞やボールが邪魔をしてなかなか釣れずに苦戦している子もいましたがどんどんコツをつかんでたくさん釣り上げている子もいました。 


魚釣りを楽しんだあとは中に入って遊びました。


みてー!ボール見つけたよ!


お友だち同士で新聞をかけあって楽しんだりとここ最近ほんとうに友だち同士の関わり合いが上手になってきたなと感じます💓


❄氷づくりの結果は❄
昨日の強風で飛んでいってしまってはいけないのでシャッターの中に入れておいたのがいけなかったようで全く凍っていませんでした💦
今日もう1度外に置いてリベンジ!です。


無事凍りますように・・・