2025年4月30日水曜日

 ☆ 避難訓練・本日の給食メニュー ☆

今日は、新年度になり初めての避難訓練を行いました。その時のぱんだ組、りす組の様子です。(うさぎ組さんは写真取れなかったので来月に載せますね!)


『ぐらぐらぐらぐら・・・地震です!地震です!子ども達を安全な場所に避難させてあげて下さい!』の声を聞いてお部屋の真ん中に避難し、防災頭巾をかぶります。在園児さんは自分で上手にかぶれるお友だちが増えてきましたよ!新入園児さんも少しずつ慣れていこうね。

本日のメニュー☆

普通食 ・ごはん ・豚肉の生姜炒め ・サツマイモの甘煮 ・味噌汁

 

離乳食後期食 ・軟飯 ・鶏と野菜の煮物 ・サツマイモ煮 ・味噌汁


離乳食中期食 ・全粥 ・鶏と野菜の煮物 ・サツマイモ煮 ・味噌汁


『おいしいね』『おかわり~』とみんなパクパク食べていましたよ😋

2025年4月28日月曜日

☆4月お誕生日会☆

今年度初めてのお誕生日会がありました🎵

みんなで「ミックスジュース」の手遊びをして、

次に手袋シアター「パン屋に5つのメロンパン」をしました(*^_^*)

手遊びの「ぐるぐるまぜて♫」のところで一緒にぐるぐるしてくれたり、

「ミックスジュース、ちゅっ♫」と歌うところで一緒に投げキッスをしてくれたりと

動きを真似して楽しんでいましたよ(≧▽≦)

手袋シアターが出てくると「アンパンマン!」と知っているキャラクターに

反応してくれるお友達もいました😊


ぱんだ組さんの中には、「メロンパンあと何個ある~?」と聞いてみると
「こんだけっ!👉」と手で数字を教えてくれる子もいました♡
チョキの2じゃなくて👉なのが、子どもらしくてなんとも可愛かったです😍


4月のお誕生日の子に、インタビューもしました🎤
りす組のお友達は「○○ちゃん」「2しゃい」「アンパンマン」と
お名前や好きな遊びなど、照れくさそうにしながらも言葉で伝えてくれました😊💕


うさぎ組のお友達は、手作りマイクに興味津々でしたよっ(*^^*)
にぎってご機嫌なのが可愛すぎます💕
インタビューには、担任の先生から伝い歩きが大好きなことなど教えてもらいました✨


みんなで「たんたんたんじょうび」の歌を歌ってお祝いしました🎉
今日お休みだった4月生まれのお友達も、
みんなお誕生日おめでとう(*^▽^*)


お祝いをした後は、空き箱シアターで「ぞうくんのさんぽ」を見ました☆彡


わにや、かめなど、知っている動物の名前をつぶやいているお友達もいれば
ただただ真剣にじーっと見ているお友達もいて
みんなそれぞれの楽しみ方があっておもしろいですね♫


ぞうくんが、上に動物さんをのせて一生懸命歩く様子が
おもしろくて笑っているお友達もいましたよ(*^-^*)

          

本日のケーキはフルーツがたっぷり乗ったケーキでした✨
みんな美味しくてペロリでした😋


お誕生日おめでとう(*^▽^*)


これからもいっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい笑って、大きくなってね‼

          

来月の誕生会もお楽しみに(≧▽≦)






2025年4月25日金曜日

 ☆ うさぎ組さん 初体験(*^^*) ☆

今週のうさぎさんはたくさん初体験をしましたよヾ(≧▽≦)ノ     

まずは身体測定!

怖がらないよう好きなおもちゃで遊びながらだったり

保育者が歌を歌ったりして気分転換しながら測定しましたよ(*^^*)


足型にも挑戦しました!
ハケで足の裏をぬりぬり~🎵
画用紙にぺったん♡

ぺったんした後は足湯できれいに…😢


初体験はちょっとびっくり体験の子も多かったですね(´∀`*)ウフフ
お部屋でゆっくりリラックスタイムです☆


さぁ~お楽しみの給食の時間(* ´艸`)フフフッ♪
大きなお口で~「あ~ん♡」
          
ぱくっ(≧▽≦)
僕も~(≧◇≦)「あ~ん♡」
ぱくっ(≧▽≦)
           
                  「あ~ん♡」
           
どれにしようかな~🎵 
先生と一緒に毎日おいしく食べています(*^^*)
沢山食べてくれるお友達のお皿は空っぽになっていることが多いんです♡
おやつ時間ですヾ(≧▽≦)ノ
仲良く一緒にぱくっ♡
一緒に食べると楽しいね(´∀`*)ウフフ


今週は色んな体験をしてびっくりしたり興味津々で観察したり
盛りだくさんの1週間でした(*^-^*)
これからまた少しずつ色々な経験を積み重ねていけたらと思います!
来週もいっぱい楽しいことしようねヽ(^o^)丿


2025年4月17日木曜日

   ★パンダ組さんでピーマンの苗を植えました★

朝から子どもたちに「今日はピーマン植えるよ」と伝えると「えっ、ピーマン!」と
ワクワクした様子だったパンダ組のお友だち。靴下もすぐにはいて準備万端😊

    先生がピーマンの苗の話をすると真剣に聞いていました。

初めてみるピーマンの葉っぱに興味津々のこどもたち✨まだピーマンできてないねと
気付いているお友だちもいました。
みんなで順番にジョウロで水やりをしました。

ピーマンの葉っぱに水がかかっちゃうと倒れちゃうから下のほうにかけようねと声掛けを
すると、みんな葉っぱにかからないように水をかけてくれていました👏

お友だちが水やりをしている時も、みんなで見守ってずっとピーマンを見ていました😄

「大きくなぁーれ」
これから、毎日水やりをしてピーマンが実るのを楽しみにしたいと思います♡
水やりのあとは、バッタ公園に行きました。
最近、公園につくとだんご虫探しをする子供たち。初めのほうは触るのもこわがっていましたが慣れてくると自分で触ってみる姿が見られるようになってきました😊

朝は肌寒かったですが、日中は暑すぎるぐらいの陽気でした☀     
みんな、それぞれ好きな遊びを見つけて思う存分遊んでいます♫
 
先生が地面に絵をかいていると「お絵描きするー」と一緒に楽しみました✨
これから、だんだん暑くなってくる日が増えてくると思います。
水分補給をしっかりとったり、時間を調整したりしながら過ごしていきたいと思います😌


2025年4月11日金曜日

 ☆今週のぱんだぐみさん☆

少しずつ、一日の流れや色んなものの場所などに

慣れてきた ぱんだぐみさん♪

お部屋でも、それぞれ好きなおもちゃを出して楽しくあそんでいます(*^^*)


お部屋のトミカで遊んでいます♪
清掃車を駐車しているのかな?(´ω`*)


線路の上を走らせるのも楽しいねっ☆


ブロック遊びに集中!!
たくさん積み重ねてかっこいいものができそうだね✨


2人で どのブロックにしようかな?と
一生懸命選んでいますね😊




お医者さんになりきって、
お人形を診察してくれています(≧▽≦)


ちびっこ公園では、今日は鉄棒が人気でした☆
「よいしょ!」とぶら下がって
腕の力も強くなってきていますね (*^-^*)


砂場のおもちゃの中で一番人気の車のおもちゃです♪


砂を入れて運んだり、動かしてみたり
まるで工事をしているようですよ(*^_^*)


上手に階段を登って、滑り台でシューッ♪


先生と追いかけっこをしているお友達もいますよ☆彡
カメラを見つけてニッコリ(*´ω`*)
これから一年間、色んなあそびをしながら楽しく思い出を作っていこうね♡