6/11(水) 小麦粉粘土 PART2
前日の小麦粉粘土にアレンジを加えてみました!今回は色を付けてカラフルにしてみると。。。子どもたちの表情にも変化が?!
「見てみて~♡」と嬉しそううに見せてくれたのは?
じゃぁ~ん😆👇パフェみたい! 上に乗っているのは保育士が丸めたものですが、一番上にトッピングされました😋おいしそう!!
この色付けには食紅を使いました😊赤・黄・緑の3色!子どもたちは粘土にくぎ付けでしたよ👀
保育者がこねていたのを思い出して同じようにコネコネ・・・😋
平らに広げた粘土に指を入れて穴を作っていくのを楽しむお友だちも!
「びろーん」ですって😀長~く伸びたね☝
カップに全部の粘土をいれようと必死で詰め込んでいるところです💕
キャ~かわい😍思わず📸 動物の壁面に向かってをみんなは何をしていると思いますか?
壁面に持っていたカップを動物の口元へ近づけて食べさせていました。初めはココではなく違う場所に置いていたのですが、これを見つけた一人の子が食べさせていました。
場所を変えてみると、みんなで真似っこ!おもしろい!
外に出れない日は、こうして感触あそびをしたり、時には身体を動かして遊んだりして室内あそびを楽しみたいと思います😘
0 件のコメント:
コメントを投稿