2019年2月12日火曜日

☆ お散歩 ☆


今日、うさぎ組はなぐり描きをしました。

なぐり描きとは…クレパスを紙に打ち付けたり、線を引いたりしているように見える、この時期独自の行動です。

何かを思いえがいて描いている、というよりも、主に手を左右、上下に動かしたり点を打ったりして、感触を楽しんでいます。



初めは点と線など、簡単なものから、成長に伴い手の動きをコントロールできるようになると、手をぐるぐると動かして渦巻きを描いたり、波のような模様を描いたりと、徐々に複雑になってきます♪

少し小さめの紙に、線を引いているように見えます。


保育士と一緒に楽しみました。


どの色にしようかな~♪


成長に伴い、自分で引いた線などを見て、自分が描いている事に気付いていきます。


今日、なぐり描きした紙は、3月に飾る「おひなさま」に変身予定です♪

          

      お楽しみに❤

ぱんだ組は、八戸ノ里公園へお散歩に行きました。

今日は、消防の訓練が午後からあるらしく、公園に消防車・パトカー・救急車が集結していました!!(びっくりです!)


          

子どもたちは大喜びでした☆




この台数が集まっている所は、なかなか見れないので、貴重です☆


その後は、遊具で遊びましたよ。



りす組は、すこし到着が早かったので、消防車や救急車と写真が撮れたそうです❤
(ぱんだ組が到着した時は、車の移動が始まっていて、写真がとれませんでした…残念💦)




しっかりと立っている姿を見ると、随分大きくなったなぁ❤…と思います。

どのクラスの子どもたちも、1年の成長ってすごいですね☆



今日は全クラス、全員出席でした♬









0 件のコメント:

コメントを投稿