2019年2月13日水曜日

☆ リトミック ☆


今日はリトミックの日でした♬






 先生が来られると「何が始まるのかな?」と、ワクワクの子どもたち。




まずはタンブリンでご挨拶♪

りす組さんの様子です。


名前を呼んでもらい「は・あ・い♪」と、タンブリンを3回叩きます。

以前は自由な回数を叩いていたお友だちも、今日は殆どが「は・あ・い」の声に合わせて3回叩けました。

ぱんだ組は自由な言葉に合わせて叩きました。







ちょっぴり照れながらもご挨拶。


力も込めて叩いていました((´∀`*))


その後は、音楽に合わせて立ったり座ったり…音の高低を聞き分ける遊びです。




その後は音楽に合わせて歩いたり




止まったり♫


 しっかりとピアノの音を聞き分けています。


「鬼のパンツ」の絵本を観て、歌をうたいました。

「おに~のパンツはいいパンツ~♪」

鬼にちなんで、豆(ボール)が出てきました!!


豆を拾って、ぽいっ!!ぽいっ!!






最後は大好きなバルーンです。


パタパタパタパタ♫


ユラユラ♫ ユラユラ♫


今日も楽しいリトミックで、子どもたちは大満足でしたよ。




0 件のコメント:

コメントを投稿