2019年2月21日木曜日

☆ りす組 保育参観 ☆


今日は、りす組の保育参観でした。








いつもと違う雰囲気の中だったので、ちょっぴり緊張気味の子どももいましたが、みんな泣く事もなく過ごしてくれました。

いつもの生活の様子(朝の会・おやつ・排泄など)を見ていただき、その後は小麦粉粘土をしました。


小麦粉と水、塩と油を入れて…


コネコネ♫


プニプニ?の感触の粘土が出来上がりました。



ちぎったり、指で押したり♫



何を作ろうかな?


小さくちぎる事も楽しいようです❤




まん丸のボール?も作れます♪


小さく切ろうとするお友だちも多く見られました(^^♪




お母さんが子どもたちと粘土で遊んでいる間、お父さんがご兄妹の赤ちゃんを抱っこしている姿も…♪





何ができたのかな(* ´艸`)❤




とっても嬉しそうですね(^^♪



途中で食紅をいれて、色つきの粘土に変身しました。


何色に変わるかな??


その後はシールはがし遊びをしました。

保育室の中に、黄色のビニールテープ(バナナの絵)と、赤色のビニールテープ(リンゴの絵)を、あちこちに貼り、それをはがして、同じ色、絵が描いてある台紙に貼りにいきます。


あっ♫シール見つけた!!


こっちにも、あっちにも!!




あったよ~❤


器用にどんどん、何枚もはがしていましたよ。


ペタペタ♫


お母さんに甘える姿も…❤


次々にシールを見つけて、あっという間に殆どを剥がしていました☆


いっぱい見つけたね☆




今日は、いつもと違い、色々な子どもたちの表情や姿を見る事ができました。

楽しい時間を過ごせた事に感謝いたします。

お忙しい中、本当に有難うございました。

















0 件のコメント:

コメントを投稿